2009-06-04から1日間の記事一覧

2日目の更新終了

ブログをお読みいただき、本当にありがとうございます。昨日のこのブログのアクセスは、1033でした。本日も今現在956です。ありがたいことです。八ヶ岳にいる長津校長先生、柿崎先生、萩原先生の携帯写メールを、副校長パソコンに送ってもらい、それ…

ナイトウォーク

ナイトウォークで、山荘の周りを歩きました。三人ずつスタート。月明かりに、目印のろうそくを頼りに進みます。都会では真っ暗という体験はできないようで、山の暗さを体験し、真っ暗とはこういうことかと実感できたことと思います。泣き叫ぶ女の子をかばっ…

学習タイム

食事のあとはマイチャレンジ学習のまとめを先生に見ていただきます。合格ラインは結構厳しく、みんな何回かやり直し。「やったあ!六回で合格だ」と、喜んで部屋に戻っていく子も。しっかりまとめることで、今日の体験が本物になります。(午後8時54分 長…

残さいがありません

よく食べます。残さず食べるので感心します。(午後6時30分 柿崎)

八ヶ岳から

萩原です。今日はマイチャレで植物・バードに引率してきました。その様子をお伝えします!予報は曇りということでお天気を心配していたのですが、青空やおひさまがのぞくいいお天気となりました。植物・バードは八ヶ岳の山に入り、様々な植物の特徴を教えて…

マイチャレまとめ

山荘に戻った子供達、早速伺ったこと、体験したことをまとめていました。(午後5時18分 柿崎)

最後は、天文コースです

午前中行ったときはプラネタリウムで、星のこと、宇宙ステーションのことなど学んでいました。午後は、野辺山天文台で最大級のパラボラアンテナを見学。専門の先生から宇宙の不思議を学びました。以上、駆け足でしたが、マイチャレンジ学習の一端をご報告い…

歴史コース

金生遺跡へ行ったり、矢じりをつくったりと、昔にタイムスリップ。長坂郷土資料館の専門の先生に手取り足取り教えていただきました。(午後5時1分 長津)

農業コース

長靴を履いて大奮闘!あぜを作るのは並大抵の力ではだめです。自然農法を研究し実践していらっしゃる黒岩さんご夫婦の熱意を感じ取ってくれたことでしょう。(午後4時26分 長津)

林業コース

森林インストラクターの安藤さんのご指導でたくさん学びました。木々のことはもちろん、植物や虫のことも。森の中にご自身で作っていらっしゃる家は今も住みながら進行中。うらやましい〜。(午後4時19分 長津)

太鼓コースです

みんな真剣な眼差しです。打つだけでなく、構えから指導していただきます。太鼓は相手の音を感じ取りながら自分の音を出す「あ、うん」の呼吸が大切であることがよくわかりました。(午後4時10分 長津)

うどんコース

ほうとうづくりに挑戦!かぼちゃの味がしみこんだおいしいほうとうが出来上がったようですね。満足そうな笑顔でした。(午後3時58分 長津)

酪農3

深沢さんのところでは、コンテナを積んで、牛のえさを取りに行くところでした。牛乳ゼリーも作ったようです。(午後3時39分 長津)

酪農2

つぎは小林さんの牛舎で働く子どもたちです。(午後3時33分 長津)

酪農コース、一生懸命働いていました

三件の酪農家にお願いしています。まずは、八重森さん。柔和な八重森さんが、牛たちの性格を教えてくださいました。みんな一生懸命働いていました。(午後3時22分 長津)

マイチャレンジ学習 林業

安藤さんの話に引き込まれながら森を歩いています。安藤さんのログハウスの前でお昼です。(午後0時50分 柿崎)

マイチャレンジ学習開始 植物・バード

植物、バードコースです。さっそく花びらを口にして、りんごみたいとの声があがっていました。山つつじは食べても大丈夫ですが、れんげつつじは毒があるそうです。小鳥もたくさんさえずっています。(午前11時8分 長津)

カボチャのめしべ

カボチャのめしべですけんびきょうでかくだいしてみました めだかのたまごも拡大してみました5年 m.k ゆっち

おはようございます

薄日がさし、カッコーの鳴き声が目覚まし時計の朝です。木々の黄緑色が目にやさしく、心をさわやかにしてくれます。全員、元気です!ご安心ください。寝不足気味の子が若干いるようですが。さあ、今日は、いよいよマイチャレンジ学習です。それぞれのコース…

移動教室2日目 5分前行動すばらしい

朝会、体操と時間通り立派にできて、日々の成長を感じます。気温9度(午前6時48分 柿崎)